fc2ブログ
【ブログ】バリエーションルート講習~北アルプス表銀座縦走~ 2016/8/10〜14
連日快晴だった4泊5日間、
晴れ男・晴れ女の6名で北アルプス表銀座を縦走しました。

今回は、登山全般的な知識から
くさり、はしご、岩場等を含めたバリエーションルートの
特に危険個所ではロープを使って安全に通過し
実践的に講習を行いました。

~~~【1日目】~~~
有明山荘から出発、燕岳へ向かいます。
20160810-1.jpg

燕岳までは、疲れない歩き方でゆっくり登りました。
20160810-2-1.jpg

途中の合戦小屋で冷たくて甘いスイカを食べてテンションを上げ、
さらに登ると燕山荘のテント場が見えてきました!
20160810-3-1.jpg

山頂を目指します。
20160810-4.jpg

燕岳頂上、いい笑顔ですね~
20160810-5-1.jpg

燕山荘へ戻り、食後にオーナーのアルプホルンを聴いた後は、
寝床で爆睡しました・・・ZZzzz


~~~【2日目】~~~
早朝の燕山荘前・・・
20160811-1.jpg

大天井岳・西岳に向かって稜線を歩きます~
20160811-2.jpg

バランスを崩すと滑落するような危険個所は
注意を促しながら慎重に通過しました。
20160811-3.jpg

今日の宿泊先・西岳ヒュッテが見えてきました。
20160811-4.jpg

西岳ヒュッテからは、槍ヶ岳・穂高連峰が目の前、大パノラマです。
石井スポーツで配布していた山の日の制定手ぬぐいで記念撮影。
20160811-5.jpg


~~~【3日目】~~~
さて、翌朝~
朝焼けの槍と穂高・・・感動です。
この日は、東鎌尾根経由で槍ヶ岳へ向かいます。
20160812-1.jpg

岩場が続きます、浮石もありますので
足元を注意しながらゆっくり歩きます。
20160812-2.jpg

垂直に下るはしご、
ここではロープで確保して慎重に降りました。
20160812-3.jpg

槍ヶ岳が近づいてきました!
20160812-4.jpg

槍ヶ岳でもロープを使って登り、
頂上から降りる際もロープで確保して安全に。
安心感があったのかしっかり下ることが出来ました。
20160812-5.jpg

登りも下りも登山者の渋滞で・・・往復2時間かかりましたよ(汗)
頂上もこの通り~なかなか降りることができません;;;;
20160812-6.jpg

途中でライチョウ親子に遭遇!luckyでした~
20160812-7.jpg

槍ヶ岳で予定より遅くなり
槍沢ロッジに到着したのは18時になりました。。。
20160812-8.jpg



~~~【4日目】~~~
槍沢ロッジから上高地へ、
梓川沿いを気持ちよく歩きます。
20160813-1.jpg

20160813-2.jpg

ちょうど12時頃に上高地へ到着し有明山荘へ移動しました。
4日ぶりに温泉に入りすっきり、疲れを取りゆっくり休みました。

そして翌朝、有明山荘前で解散。
20160813-5.jpg

ご参加いただいた方々は初めての縦走とのことですが、
長いルートをしっかり歩いて、無事に下山できました。
また、緊張する箇所が多々ありましたが、
安全に登山することがどういうことかを学んで頂きました。
今回の経験を活かして今後も登山を楽しんでいただけたらと思います。

次回の講習は、9月のセルフレスキューです。
詳細はこちらの講習ご案内をご確認くださいませ。
see you!
スポンサーサイト




Comment

管理人にのみ表示する


Track Back
TB*URL

Copyright © 下越田功の山のブログ. all rights reserved.
Design by Pixel映画山脈