2017/12/3-4、1泊2日
ツェルトでビバーク体験・セルフレスキュー講習 ~丹沢・大倉高原~
お宿完成!初めてツェルトを張る方もしっかり作れました。

さて、いよいよ火をおこして、鍋料理や燻製鶏、焼き芋など、美味しい食事を楽しみましたよ。

ヘッドライトを装着して夜の歩行・読図をしましたよ。

さて翌朝、朝食を済ませてさっそく講習開始!基本的なロープの結び方を練習中。

こちらのチームも頑張ってます。

2日間、とても良い天気でした。シュラフもよく乾きましたね。

2017/12/10、日帰り
雪山の歩き方、ピッケルの使い方を学びます 〜北横岳〜
天候は快晴!!

樹林帯も良い状態の雪があり今季の雪山スタートとしては上々!!
アイゼン歩行、ピッケルの使い方をしっかり身に付けましたよ。

頂上では珍しく強い風もないので思いのほか寒くありません。360度パノラマで回りの山々もよく見えました。

2017/12/23-24、1泊2日
雪山講習 ~赤岳~
昨年よりも雪が少なく寒くもない日でした。

登りの傾斜はロープを使い登ります。

滑落したらおしまい、危険個所ではロープで下りました。

クリスマスイブには皆さんと赤岳にいました。

2017年は、神奈川、静岡、群馬、山梨、長野、北海道、などなど、たくさんの山で講習会を開催しました。受講して下さった方々がスキルを身に付け成長していることを実感しています。しかし、まだ伝えていきたいことがたくさんあります。
また2018年も宜しくお願いいたします。

ツェルトでビバーク体験・セルフレスキュー講習 ~丹沢・大倉高原~
お宿完成!初めてツェルトを張る方もしっかり作れました。

さて、いよいよ火をおこして、鍋料理や燻製鶏、焼き芋など、美味しい食事を楽しみましたよ。

ヘッドライトを装着して夜の歩行・読図をしましたよ。

さて翌朝、朝食を済ませてさっそく講習開始!基本的なロープの結び方を練習中。

こちらのチームも頑張ってます。

2日間、とても良い天気でした。シュラフもよく乾きましたね。

2017/12/10、日帰り
雪山の歩き方、ピッケルの使い方を学びます 〜北横岳〜
天候は快晴!!

樹林帯も良い状態の雪があり今季の雪山スタートとしては上々!!
アイゼン歩行、ピッケルの使い方をしっかり身に付けましたよ。

頂上では珍しく強い風もないので思いのほか寒くありません。360度パノラマで回りの山々もよく見えました。

2017/12/23-24、1泊2日
雪山講習 ~赤岳~
昨年よりも雪が少なく寒くもない日でした。

登りの傾斜はロープを使い登ります。

滑落したらおしまい、危険個所ではロープで下りました。

クリスマスイブには皆さんと赤岳にいました。

2017年は、神奈川、静岡、群馬、山梨、長野、北海道、などなど、たくさんの山で講習会を開催しました。受講して下さった方々がスキルを身に付け成長していることを実感しています。しかし、まだ伝えていきたいことがたくさんあります。
また2018年も宜しくお願いいたします。

スポンサーサイト

Comment

Track Back

| HOME |