fc2ブログ
【ブログ】満喫・充実の2日間でした!〜2017/10/7-8、丹沢・戸沢〜
天候・気候もベストな2日間、自然の中でキャンプを楽しみ、実践的なレスキューをしっかり身につけて頂きました。

前日の雨で川が増水、川を渡りやすいように皆さんで大きめな石を埋めています。ここからキャンプの始まりです。
20171012080837885.jpg

戸沢キャンプ場は貸切状態です〜
20171012080839986.jpg

テント設営 完了!火起こし 完了!明るいうちから豪華ディナー!
20171012080919e01.jpg
鎌倉ハムや、東京駅で調達したイベリコ豚のソーセージ、サツマイモやトウモロコシ等のお野菜も盛りだくさん、皆さんご用意頂きまして有難うございました。
下越田は、2日前から仕込んだインパクトに残る鶏の丸焼き、飯盒を炊きましたよ。

トランペットライブ
海上自衛隊音楽隊の時よりは上手く吹けませんが、たまには音楽もいいでしょう〜
20171012080841d57.jpg

夜の20時…お腹が空く時間?締めの炭水化物クッキングに夢中です。
2017101208091684a.jpg

満腹、満足、キャンプ満喫〜、さてテントで就寝…

翌朝、2日目はしっかり講習をしますよ!
懸垂岩へ移動する予定でしたが増水のため、急遽戸沢キャンプ場内の岩稜帯の自然の中で行うことにしました。
今回の受講者は、何度か講習を受けている方々でしたので、一歩前進した内容にしました。

安全に歩行させたり、
2017107-1

安全に登ったり降りたり、
201710120808376bb.jpg

安全にトラバースしたり…
2017101208091853c.jpg

滑落しないように、安全に登山することが目的です。
実践的なシーンを想定した講習でスキルを身につけ、楽しい登山に繋げましょう!

アスレチックのような楽しい十二ヶ岳、毎回恒例の地図の読み方・鎌倉アルプス、
岩場のアイゼンワーク・鷹取山、ツェルトビバーク&夜間読図&レスキュー・丹沢、
雪山の北横岳や赤岳、等の予定となっております。
スキルアップにぜひ!

講習のご予約は→予約フォームへ

他の実技講習のご案内は→講習のご案内

石井スポーツ登山学校横浜校机上講習は→石井スポーツ机上講習

Facebook「下越田功の登山講習会」も開設中







スポンサーサイト




Comment

管理人にのみ表示する


Track Back
TB*URL

Copyright © 下越田功の山のブログ. all rights reserved.
Design by Pixel映画山脈