北アルプス表銀座、4泊5間の縦走です。
中房温泉からスタート!日本三代急登を登ります。

合戦小屋で、大きなスイカを食べて、燕岳へ向かいます。

上に登るほどガスって次第に雨…。当日は燕岳登頂を断念し燕山荘へ駆け込みました。
翌日の2日目、8月11日・山の日!
ガス&時々小雨、微妙な天候でかなり悩みました。ヒュッテ西岳へ連絡し確認、天候が悪くなったら途中で引き返すつもりで、西岳へ向かって出発しました。

常念岳への分岐を過ぎると、岩場の稜線が続きます。ゆっくり滑らないように…

ヒュッテ西岳とテント場が見えてきました。

無事に到着し、夕食までの時間をゆっくり過ごします。後ろに槍ヶ岳が見えるはずですが…見えなくても、石井スポーツの山の日手ぬぐいを広げて撮影です。

翌朝3日目、1番青空になった瞬間!

出発!東鎌尾根を歩いていきます。

垂直に降りる長いハシゴ、ゆっくり慎重に…

午後から雨予報。先月、この東鎌尾根で滑落死亡事故があった所を通過するまだまだ油断できない岩稜を歩くため、槍ヶ岳は断念し、水俣乗越からエスケープルートで、宿泊先の槍沢ロッジで向かいました。
山岳通信リンク(7/17)

4日目は快晴、上高地まで歩きます。
「ひぇ~~~」休憩中に猿が目の前を通過〜

梓川~

上高地から宿泊先の有明荘へ移動、4日ぶりにお風呂に入ってご褒美のディナーをいただきました。就寝時はすぐに爆睡です。
、
8月中旬、北アルプスはガス&小雨から太陽が顔を出し青空へ、しかしまたすぐにガスって曇り&小雨…。不安定な天候でしたが、今思えば悪天候にもならず、比較的天候に恵まれた方だと思います。この夏の北アルプスでは、遭難事故が多発しているそうですので、お気をつけて山へお出かけください。
中房温泉からスタート!日本三代急登を登ります。

合戦小屋で、大きなスイカを食べて、燕岳へ向かいます。

上に登るほどガスって次第に雨…。当日は燕岳登頂を断念し燕山荘へ駆け込みました。
翌日の2日目、8月11日・山の日!
ガス&時々小雨、微妙な天候でかなり悩みました。ヒュッテ西岳へ連絡し確認、天候が悪くなったら途中で引き返すつもりで、西岳へ向かって出発しました。

常念岳への分岐を過ぎると、岩場の稜線が続きます。ゆっくり滑らないように…

ヒュッテ西岳とテント場が見えてきました。

無事に到着し、夕食までの時間をゆっくり過ごします。後ろに槍ヶ岳が見えるはずですが…見えなくても、石井スポーツの山の日手ぬぐいを広げて撮影です。

翌朝3日目、1番青空になった瞬間!

出発!東鎌尾根を歩いていきます。

垂直に降りる長いハシゴ、ゆっくり慎重に…

午後から雨予報。先月、この東鎌尾根で滑落死亡事故があった所を通過するまだまだ油断できない岩稜を歩くため、槍ヶ岳は断念し、水俣乗越からエスケープルートで、宿泊先の槍沢ロッジで向かいました。
山岳通信リンク(7/17)

4日目は快晴、上高地まで歩きます。
「ひぇ~~~」休憩中に猿が目の前を通過〜

梓川~

上高地から宿泊先の有明荘へ移動、4日ぶりにお風呂に入ってご褒美のディナーをいただきました。就寝時はすぐに爆睡です。
、

8月中旬、北アルプスはガス&小雨から太陽が顔を出し青空へ、しかしまたすぐにガスって曇り&小雨…。不安定な天候でしたが、今思えば悪天候にもならず、比較的天候に恵まれた方だと思います。この夏の北アルプスでは、遭難事故が多発しているそうですので、お気をつけて山へお出かけください。
スポンサーサイト

Comment

Track Back

| HOME |