「雪がない」と心配されていた木曽駒ヶ岳の千畳敷カールでしたが、
雪が残っている場所はありました!!
雪上にてアイゼン装着、ピッケルを使い急傾斜歩行や
ロープを使った講習を行うことができ、充実した2日間になりました。

油断するとずる~っと滑りますよ。

宝剣岳へ・・・しっかりロープで安全確保です

宝剣岳頂上!


木曽駒ヶ岳頂上!

天候はほぼ曇り、風もなく天候に恵まれ
寒さも感じない気候でした。
2日目のロープウェイが、午前中のイベントにより一時停止、
人も少なく貸し切りのような木曽駒ヶ岳でした。
雪が残っている場所はありました!!
雪上にてアイゼン装着、ピッケルを使い急傾斜歩行や
ロープを使った講習を行うことができ、充実した2日間になりました。

油断するとずる~っと滑りますよ。

宝剣岳へ・・・しっかりロープで安全確保です

宝剣岳頂上!


木曽駒ヶ岳頂上!

天候はほぼ曇り、風もなく天候に恵まれ
寒さも感じない気候でした。
2日目のロープウェイが、午前中のイベントにより一時停止、
人も少なく貸し切りのような木曽駒ヶ岳でした。
スポンサーサイト

晴天の丹沢山でした。
疲れない歩き方や休憩時の水分・エネルギー補給など
基本的な登山を確認しながら、
シロヤシオ等満開で気持ちの良い楽しい登山となりました。





さて、6/11~12は残雪の木曽駒ケ岳に行ってまいります。
ご参加される方々はお楽しみに。
ご検討中の方、お待ちしております。
詳しくは石井スポーツ登山学校ホームページにてご確認くださいませ。
それでは・・・see you!
疲れない歩き方や休憩時の水分・エネルギー補給など
基本的な登山を確認しながら、
シロヤシオ等満開で気持ちの良い楽しい登山となりました。





さて、6/11~12は残雪の木曽駒ケ岳に行ってまいります。
ご参加される方々はお楽しみに。
ご検討中の方、お待ちしております。
詳しくは石井スポーツ登山学校ホームページにてご確認くださいませ。
それでは・・・see you!

| HOME |