fc2ブログ
危急時の対応とビバーク ~鷹取山~ 2015/09/19、20、21 石井スポーツ
9月19日(金)、石井スポーツ横浜店の5階にある特設会場にて
危急時対応とビバークの机上講習の模様です。
しっかりレクチャーして明日は現地で実践です!
20150921-7.jpg

ツェルトの貼り方など説明中~~
20150921-8.jpg

熱く語る下越田ガイド
shimo20150921.jpg

さて翌日、9月20日(土)晴天!

いよいよ鷹取山にて実技講習です。
午前中は、ファーストエイドの実技を行いました。
20150921-4.jpg

三角巾は様々な怪我に役立ちます。
20150921-3.jpg

日も暮れてビバークの設営となりました。

立ち木、枝、トレッキングポールやロープ、スリング、張り縄等・・・
持っているもの、周りにあるもので工夫します。
やり方は人それぞれ違います。
20150921-5.jpg

皆さん完成してハイポーズです。
20150921-6.jpg

楽しい夜宴も終わり、真っ暗、就寝して明日はレスキューロープワークです。
20150921-2.jpg

9月21日(日)
救助の練習模様です。
様々なロープワークを学んで、みなさん大満足。
20150921-1.jpg

最後に感想を伺ったところ、
「ビバークはもう2度としたくありません、ビバークしないように
無理しないで安全に登山をしていきたいと思いました」
との声がほとんどでした。
ツェルトで一夜過ごすことは決して快適ではありませんからね。
また11月には丹沢にてビバークします。ぜひ深秋のビバークも
体験してみましょう!それでは・・・see you!
スポンサーサイト



Copyright © 下越田功の山のブログ. all rights reserved.
Design by Pixel映画山脈