今回はお二人様をお連れして、木曽駒ヶ岳へ行ってまいりました。
木曽駒ヶ岳頂上で万歳です!

山小屋へ到着後、宝剣岳へ向かいます。
ビビりますよね;;;;

宝剣岳到着、万歳&ガッツポーズ!

翌朝は雷雨で、宿泊した山小屋で待機してましたが
天候が落ち着いてきたので、さあ下山です!本格的ですよ。

よい経験になったようでとても喜んで頂きました。
それではまた次回をお楽しみに。
see you!
木曽駒ヶ岳頂上で万歳です!

山小屋へ到着後、宝剣岳へ向かいます。
ビビりますよね;;;;

宝剣岳到着、万歳&ガッツポーズ!

翌朝は雷雨で、宿泊した山小屋で待機してましたが
天候が落ち着いてきたので、さあ下山です!本格的ですよ。

よい経験になったようでとても喜んで頂きました。
それではまた次回をお楽しみに。
see you!
スポンサーサイト

今回は、岩場のレスキュー講習です。
初日は戸沢にてテント8張り設営しました。
高級なお宿の出来上がり!

次に、男性陣が古木を集め、火をおこします。
そして・・・たき火を囲んで青空机上講習です。

早速、スリングやロープを使った実技講習~

懸垂下降の練習~

しっかり学んだあとは、、、
乾杯&ディナータイムで楽しい夜の時間。
たき火とランタンの灯りだけ~

翌朝は、懸垂岩での実技講習の予定でしたが
小雨が降ってきたため急遽山岳スポーツセンターにて実技講習を行いました。
90度の懸垂下降です。ほとんど足場のない場所は、皆さん初めて。

ザックで負傷者搬送~

シュラフで負傷者搬送~

ほか、様々なやり方を学びました~
それではまた来週~。see you!
初日は戸沢にてテント8張り設営しました。
高級なお宿の出来上がり!

次に、男性陣が古木を集め、火をおこします。
そして・・・たき火を囲んで青空机上講習です。

早速、スリングやロープを使った実技講習~

懸垂下降の練習~

しっかり学んだあとは、、、
乾杯&ディナータイムで楽しい夜の時間。
たき火とランタンの灯りだけ~

翌朝は、懸垂岩での実技講習の予定でしたが
小雨が降ってきたため急遽山岳スポーツセンターにて実技講習を行いました。
90度の懸垂下降です。ほとんど足場のない場所は、皆さん初めて。

ザックで負傷者搬送~

シュラフで負傷者搬送~

ほか、様々なやり方を学びました~
それではまた来週~。see you!

こんにちは!
今回は、【初めての山小屋泊】です。
1日目、丹沢の大倉~塔ノ岳~丹沢山(みやま山荘宿泊)
2日目、逆のピストンルートです。
1日目はガスって途中雨模様となりましたが無事にみやま山荘に到着。
食事をしながら下越田トークショー?楽しく過ごしました。
2日目の天候はまずまず・・・塔ノ岳では富士山や箱根大涌谷の噴煙も見えました。
やがて晴天になり爽やかな登山となりました。
バンザーイ!

晴れてきました~!

大倉まで無事に下山しました!
最後にひとりづつ感想を伺ったところ「経験を積んでスキルを上げたいです」などなど、
これからも登山を楽しんでいただきたいですね。

また、2日目の下山時に、丹沢ボッカ駅伝大会が行われていて、
大倉尾根ではたくさんの人が歩いたり走ったり。
40kgの小石を背負って走る男性・・・まさに心臓破りの駅伝ですね。

「がんばって!」と声援しながら下山、賑やかな登山となりました。
来週の6/13~14は、
丹沢渡沢キャンプ場・懸垂岩にてレスキュー講座・テント泊でキャンプです!
楽しみながらスキルを身につけていただけたらと思います。
6/2(土)・21(日)
残雪の木曽駒ヶ岳
7/18(土)〜20(月)
初めての北アルプス・唐松岳
7/24(金)〜27(月)
礼文島・利尻岳登頂
詳細・お申し込みは・・・
石井スポーツ登山教室のサイトへ
http://www.ici-sports.com/climbing_school/school/
よろしくお願いいたします。see you!
今回は、【初めての山小屋泊】です。
1日目、丹沢の大倉~塔ノ岳~丹沢山(みやま山荘宿泊)
2日目、逆のピストンルートです。
1日目はガスって途中雨模様となりましたが無事にみやま山荘に到着。
食事をしながら下越田トークショー?楽しく過ごしました。
2日目の天候はまずまず・・・塔ノ岳では富士山や箱根大涌谷の噴煙も見えました。
やがて晴天になり爽やかな登山となりました。
バンザーイ!

晴れてきました~!

大倉まで無事に下山しました!
最後にひとりづつ感想を伺ったところ「経験を積んでスキルを上げたいです」などなど、
これからも登山を楽しんでいただきたいですね。

また、2日目の下山時に、丹沢ボッカ駅伝大会が行われていて、
大倉尾根ではたくさんの人が歩いたり走ったり。
40kgの小石を背負って走る男性・・・まさに心臓破りの駅伝ですね。

「がんばって!」と声援しながら下山、賑やかな登山となりました。
来週の6/13~14は、
丹沢渡沢キャンプ場・懸垂岩にてレスキュー講座・テント泊でキャンプです!
楽しみながらスキルを身につけていただけたらと思います。
6/2(土)・21(日)
残雪の木曽駒ヶ岳
7/18(土)〜20(月)
初めての北アルプス・唐松岳
7/24(金)〜27(月)
礼文島・利尻岳登頂
詳細・お申し込みは・・・
石井スポーツ登山教室のサイトへ
http://www.ici-sports.com/climbing_school/school/
よろしくお願いいたします。see you!

ご無沙汰しておりました。
山岳ガイド下越田功のブログを再開いたします!
はじめまして。マネージャーの久保田と申します。

随時更新してまいりましのでよろしくお願いいたします。
早速ですが、
5/30、31の週末に行われた石井スポーツ読図講習をアップいたします。
今回の読図講習も沢山の方々にお集まりいただき感謝しております。
天気はほぼ快晴!気温26度!
強い陽射しでも山の木かげは快適、良い登山日和でした。
5/30(土)机上講習の風景です(石井スポーツ横浜店・特設会場にて)

机上講習のあと、石井スポーツ横浜店から山下公園近辺まで
コンパスを使って読図実技を行いました。

翌日、5/31(日)は、鎌倉アルプスで実技講習です。

マイナスイオンいっぱい~

ちなみに…
次回の読図講習は、7/3(土)、4(日)です。
ほか、
6/6(土)~7(日)
初めての山小屋泊・丹沢山
6/13(土)・14(日)
岩場でレスキューテント泊
6/2(土)・21(日)
残雪の木曽駒ヶ岳
7/18(土)〜20(月)
初めての北アルプス・唐松岳
7/24(金)〜27(月)
礼文島・利尻岳登頂
詳細・お申し込みは・・・
石井スポーツ登山教室のサイトへ
http://www.ici-sports.com/climbing_school/school/
よろしくお願いいたします。see you!
山岳ガイド下越田功のブログを再開いたします!
はじめまして。マネージャーの久保田と申します。

随時更新してまいりましのでよろしくお願いいたします。
早速ですが、
5/30、31の週末に行われた石井スポーツ読図講習をアップいたします。
今回の読図講習も沢山の方々にお集まりいただき感謝しております。
天気はほぼ快晴!気温26度!
強い陽射しでも山の木かげは快適、良い登山日和でした。
5/30(土)机上講習の風景です(石井スポーツ横浜店・特設会場にて)

机上講習のあと、石井スポーツ横浜店から山下公園近辺まで
コンパスを使って読図実技を行いました。

翌日、5/31(日)は、鎌倉アルプスで実技講習です。

マイナスイオンいっぱい~

ちなみに…
次回の読図講習は、7/3(土)、4(日)です。
ほか、
6/6(土)~7(日)
初めての山小屋泊・丹沢山
6/13(土)・14(日)
岩場でレスキューテント泊
6/2(土)・21(日)
残雪の木曽駒ヶ岳
7/18(土)〜20(月)
初めての北アルプス・唐松岳
7/24(金)〜27(月)
礼文島・利尻岳登頂
詳細・お申し込みは・・・
石井スポーツ登山教室のサイトへ
http://www.ici-sports.com/climbing_school/school/
よろしくお願いいたします。see you!

| HOME |